今回で3回目のご利用のAさん。以前にも社長さんから譲り受けた上質のスーツを、サイズダウンのリフォームに来て頂きました。
肩幅と身幅・着丈を2サイズ分・サイズダウンしました。肩幅8cm身幅は14cm狭くしましたが、新調したスーツのようにシルエットも全く崩れずに仕上がりました。肩幅を短くすると袖丈が短くなりますが、今回はこの長さでジャストサイズでした。
前回は少し袖丈も詰めましたが、短くなる場合は袖丈を長くする必要があります。
お客様がネット通販でご購入された、スーツの袖丈直しの事例。普段はイージーオーダーやデパートをご利用されている方でしたが、今回は初めてネットでスーツをご注文されました。
お持ちのブランドの同サイズで大丈夫と思いご購入されましたが、届いたスーツはウェストや肩幅は合っていましたが、袖丈だけがいつもより短いサイズのものでした。
袖丈を短く直すリフォームはたくさんありますが、今回のような短い袖を長くするリフォーム事例は当店でも
数例しかありません。
ズボンを裾上げした際の残り布を利用して、袖口の折り返し部分にたして袖を2cm長く出しました。合わせて裏地の付け足しと一番上の切羽ボタンの付け替えを致しました。
幸い新調のスーツでしたので、ズボンの生地を利用することができました。もしお持ちのスーツが、袖が短くてお困りのお客様がおられましたら、ワコー服装に一度ご相談ください。
参考価格 今回の事例袖丈直し長くする場合 5,000円~6,000円
通常袖丈直し短くする場合 3,500円~4,000円
スーツ着丈詰めのポイントは、フロントのカーブを元通り仕上げることです。シルエットを崩さずに自然な縫製にするには、
技術が必要とされます。画像はサイドベンツでパイピング仕上げのスーツを、4cm着丈つめしましたリフォーム事例です。
参考価格 サイドベンツ 4,500円~
センターベンツ 4,000円~
※裏地によって価格が変わります。